クレジットカードの海外旅行付帯保険で、留学中の保険料を最大90日間タダにできますが、この記事では、その中でもお勧めのクレジットカードをご紹介します。
選ぶポイントとしては、
・ケガ治療と病気治療の補償が充実している
・カナダで流通していて、使い勝手が良い(VISAカード)
・利用付帯ではなく、自動付帯である
・海外からでも日本語サービスでつながる
以上の面からみてのお勧めのカードを選びました。
以下のお勧めクレジットカードはすべて、
・会費無料
・自動付帯
・90日間の補償期間
・カナダで使用しやすいVISAカード
になります。
1.エポスカード
一番のお勧めが、このエポスカードです。ケガ治療200万円と病気治療270万円は、無料で作れるクレジットカードの海外旅行傷害保険ではNo.1です。
年会費:無料
1.傷害死亡・後遺障害
最高500万円 |
2.ケガ治療
200万円 |
3.病気治療
270万円 |
4.賠償責任
2000万円 |
5.携行品損害
20万円 |
6.救援者
100万円 |
24時間日本語対応の現地サポートデスクがあります。
傷害死亡・後遺障害は500万円と他のカードに比べて少し劣りますが、他のカードとの併用でカバーできます。イチオシのカードです。
東京直通番号:+81-3-3865-4766
カナダデスク:+001-800-3865-4766
受付時間 24時間受付/年中無休
2.REX CARD Lite
エポスカードの病気治療270万円には負けますが、保険の補償内容は十分に良いです。
年会費:無料
1.傷害死亡・後遺障害
最高2,000万円 |
2.ケガ治療
200万円 |
3.病気治療
200万円 |
4.賠償責任
2,000万円 |
5.携行品損害
20万円 |
6.救援者
200万円 |
三井住友海上火災保険株式会社のジャックスカード海外旅行傷害保険デスクが24時間日本語で対応してくれます。カード付帯保険について詳しいQ&Aをまとめてくれています。→Q&A
三井住友海上火災保険株式会社のジャックスカード海外旅行傷害保険デスク
問い合わせ先(アメリカ・カナダから):+1-800-424-8193
受付時間 24時間受付/年中無休
3.オリコiBカード
年会費は初年度が無料で、翌年が1250円(税別)ですが、年に1度買い物をすることで次年度の年会費も無料になります。ケガ・病気治療費用も各200万円と高額補償です。
年会費:初年度無料。次年度から1250円(税別)
※年1回利用があれば翌年の年会費も無料
1.傷害死亡・後遺障害
最高2,000万円 |
2.ケガ治療
200万円 |
3.病気治療
200万円 |
4.賠償責任
2000万円 |
5.携行品損害
15万円 |
6.救援者
200万円 |
損保ジャパン日本興亜株式会社の海外ホットラインが24時間日本語対応してくれます。
一つ、問題点が海外からの問い合わせ番号がフリーダイヤルという点です。日本に家族がいるのであれば、家族を通してやり取りをすることが可能ですが、間にはさんでのやり取りになってしまうので少々複雑になってしまう可能性があります。
損保ジャパン日本興亜株式会社 海外ホットライン
問い合わせ先:0120-08-1572
受付時間 24時間受付/年中無休
もし、エポスカード、REX CARD Lite、オリコiBカードをすべて所有して海外旅行傷害保険を利用した場合、ケガ治療は600万円, 病気治療は670万円の補償となります。複数枚を所持していた方が総補償額の面では安心できますよね。
☆クレジットカードを申請するなら、就職している間に申請しよう
今就職をしていて、今後カードを作ることを検討しているのであれば、今のうちに作っておいた方が良いです。一度、留学準備のために仕事を辞めて、それからカードを発行しようとしても審査が通らないことがあります。大学生であれば審査は通りますが、社会人で無職だと、審査に通るのが難しくクレジットカードを作れないといったことも多いので注意が必要です。