Skip to main content

留学中でも、日本の携帯番号とアドレスを格安で残す方法


105-01

留学に行っている間、携帯料金を払い続けるのはもったいないけど、日本の友達の電話番号やメールアドレスはそのまま残しておきたい。。解約料金もかかるのでどうにかできないの?結論から言うと解約する必要はありません。 この記事では以下についてご紹介します。

 

1. 格安で携帯番号・メールを残すサービス(au / docomo / Softbank)

2. 注意点(機内モードon・データ通信モードoff)

3. 日本の携帯を海外利用プランで使うのはNG    

 

1.格安で携帯番号・メールを残すサービス(au / docomo / Softbank)

あまり知られていませんが、最小プランで、安く日本の携帯番号を残しておくサービスが、au, docomo, Softbank の3社に存在しているのです。

  au docomo Softbank
事務手数料 (初回のみ) 2000円 1000円 3000円
月額料金 (番号・アドレス) 372円 500円 390円
最大期間 5年間 3年間 5年間
参考ページ

一時休止・再利用

電話番号保管・解除 番号お預かりサービス

☆2016年2月時点

留学中は、日本の携帯も安く残しておくことも可能なんですね。

 

 

2.注意点(機内モードon・データ通信モードoff)

注意点としては、日本の携帯の設定をそのまま海外で使うと、通信費用が海外通信になるので、膨大な金額を請求されてしまいます。高額請求を防ぐために以下の設定を忘れずにしましょう。

・機内モードを【オン】にする

・モバイルデータ通信は【オフ】にしておく

以上2つを忘れずに設定しておけば、高額請求されることなく、海外で自由にWifiを使えるのです。 ちなみに、カナダの場合はカフェや公共機関など多くの場所でWifiが無料で使えるので安心です。   

 

3.日本の携帯を海外利用プランで使うのはNG

日本の携帯を、海外利用プランにしてカナダで使うと、最初の数か月はあまり電話をする人もいないので電話代はかかりませんが、インターネットを使うときの通信費が高くかかってしまいます。 例えば、ドコモの海外パケ放題だと、1日で2980円かかります。最小プランでも1日1980円。

参照:https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/charge/kaigai_pake_hodai/index.html 

というわけで、日本の携帯を海外プランにしてカナダに持っていくことはあまりお勧めできません。


前後の記事を読む